忍者ブログ
祥子の少しはしたなくていけない妄想を綴りました 大人の方だけご覧になってください
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お越し下さった皆様へ
こちらのブログは、2005年8月24日にスタートした、<msn淑やかな彩>の継続ブログとなります。 msn時代からのお客様も、またFC2、shinobiからのお客様も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
誠に恐縮ではございますが、商業サイト・コメントのないTBなどは削除させていただくことがございます。どうかご容赦くださいませ。 また、こちらに掲載されている記事の著作権は、わたくしにございます。無断転載など、著作権を侵害する行為はお慎みいただきますようお願い申し上げます。
最新コメント
(04/30)
(03/13)
(03/13)
(04/10)
(04/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
祥子
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1962/12/28
職業:
フリーデザイナー
趣味:
美味しい珈琲 クラシックの流れるお気に入りの喫茶店 読書 ジャズ ミュージカル お酒 声が魅力的で背の高い男性♪
自己紹介:
寂しがりやの甘えたです。
ぽちゃ、色白、黒髪のストレートロングヘア、お胸はGカップ、眼鏡をしています。真面目そうな感じだって良く言われます。
声は美人かも♪
バーコード
ブログ内検索
1 2 3 4 5 6 7 8
20 2024 / 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 2007 / 03
「はい、熱いですから気をつけてくださいね。」
お代わりのお椀を差し出して、わたくしもあらためて高梨さんの隣に座ります。
「このお着物は、どうなさったんですか?」
「おふくろの若い頃のものなんだ。あの年代の人にしては大きな人だったから祥子でも着られると思ったが、正解だったね。」
「はい、まるで誂えたみたいです。それに着心地が良くて。いい感じに練れたお着物だったので。」
「祖母が手縫いしてね、正月にここに来る息子夫婦のために縫ってくれていたらしい。何度か着て、もうそのままになっていたみたいだけどね。よかったよ、虫に喰われてなくて。」
「高梨さんがお召しになっているのは、お父様の?」
「いや、これは祖父のものらしい。」
「あら、まるで対のようだからてっきりご夫婦で誂えられたんだとばかり思ってました。」
「実はね、親父は俺よりも小さくてね。俺はだから祖父の隔世遺伝だな。」
「ふふふ、だから可愛くてらしたのね。あなたのことが。」
高梨さんの少年のころに過ごした家で、ご家族のお召しになった着物を着て。
想い出話を通していままで知らなかった高梨さんのことが少しずつわかってきます。

「ゆずるさん、ってどうゆう字を書くんですか?」
「分譲マンションの譲だよ。」
「ふふ、その喩えが・・・おかしい」
「そうか。なんでそんなことが気になるんだ。」
「だって、ゆうべ教えてくださったのは呼び方だけだったから。」
「そうか。仕事仲間は皆、ジョーって呼ぶんだ。」
「それで写真集のサインがJoeだったのね。」
「見てくれたのか、写真集も。そうだね、なかなか外国人にyuzuruって発音してもらうのが難しくてね。漢字表記はそのままに、Joe Takanashi と仕事上の写真にはサインしている。」
「ええ、だからゆうべ譲さんだって聞いて、ちょっと不思議な気がしたのよ。」
「ああ、それは気付かなかった。」
ははは・・・。
プレートに盛り合わせた祝い肴を綺麗に召し上がりながら、大きな声で笑ってらっしゃるのです。お料理の味に負けないように、しっかりと入れたお煎茶を美味しそうに召し上がってくださいます。
このあとお出掛けがなければ、お酒を出して差し上げたいほどでした。
「高梨さん・・・」
「ん、もう名前で呼んでくれないのかい?」
「だって・・・」
ベッドの中で、快感に狂わされながら教えられた高梨さんの名前には、昨晩の淫らな香りがまとわりついているようでした。
口にする度にその記憶が蘇るようで・・・わたくしは、香り付けにお屠蘇に入れた日本酒に酔ってしまったように頬を染めたのです。
「ここにいる間だけでも呼んでくれると嬉しい。」
わかっています。高梨さんが、無邪気にそう思ってらっしゃるだけだということくらい。
「譲さん・・・ふふふ、照れちゃうわ。」
「ははははは、それは俺の台詞だろう。」
わん・わん・・わん・・・ 室内の楽しげな様子がわかるのでしょうか。ベランダで仲間に入れろと言いたげに白雪が鳴いています。
PR
08 2007 / 03
片手で、注がれるお屠蘇。構えられるカメラ。
カシャ・・ カシャ・・ カシャ・・
シャッター音が始まりました。斜めから、朱塗りの杯とわたくしの指先とそして露になった頤から喉元までをレンズがなめているのがわかります。
そのリズムに合わせる様に、わたくしはゆっくりと久方ぶりのお屠蘇をいただきました。
カシャ・・ カシャ・・
わたくしがカメラの向こうの高梨さんに向かって微笑むまで、シャッター音は続いたのです。

「粋だね。祥子の飲み方は。」
「ふふふ、お上手ね。カメラに夢中になっているとお雑煮が冷めますわ。」
「ああ、いただきます。」
「どうぞ、召し上がれ。」
カメラを脇に置いて、大振りのお椀に高梨さんが手を伸ばします。
そのまま、まずお出しを味わって・・・ふうっとため息を吐かれたのです。
「お味が違いましたか?」
「いや、うちの味にあんまり近いんでびっくりした。」
「よかったわ。そう言っていただけて。」
お雑煮はその家・その家で味が違います。
基本となるお出汁の味はうかがうことが出来ても、取り合わせる具で随分味がちがうものです。
五品の具材を合わせた今朝のようなものから、具材には小松菜だけで花鰹を沢山掛けるという家もあれば、小松菜と里芋と鶏肉だけというお宅もあるのです。
まだもう一日、お雑煮を作るチャンスはありましたから、もし取り合わせが違っていたら高梨さんのお好みをうかがって明日は合わせてさし上げようと思っていました。
「ん、おふくろのより随分上等だ。」
おかわり、早速2つのお餅を平らげた高梨さんが空になったお椀を差し出します。
「はい。お餅はいくつにしますか?」
「2つ、だな。」
「はい。」
オーブントースターでお餅を焼きます。
本当は炭火で焼くと香ばしくて美味しいのですが、じっと見ていなくてはなりません。
今朝は祝い膳をご一緒したかったので、ちょっとだけ手抜きです。

「そんなことをおっしゃったら、お母様に叱られますよ。」
「ははは、九州にいるんだ。聞こえやしないよ。」
「もう、お正月から罰当たりだわ。」
「おふくろはね、ほんとうに料理が下手だったんだ。だから正月はこの家に来て、祖母のおせちを食べた。親父が銀行勤めをしてたから転勤が多くて、長男の嫁なのに祖母から料理を習う間もなかったんだろうな。ここで食べるおせちは、普段のうちのご飯より何倍も旨かったよ。」
「そうでしたか。」
高梨さんの家庭のお正月の味は<お祖母様の味>だったようです。
このお正月、少しでも曾ての想い出を楽しんでいただけるなら、こうしてお料理させていただけて良かったと思えました。
「ん、この味ならブリーダーの中野さんも文句なしだな。」
栗きんとんを口に運び、嬉しそうに笑う高梨さんの顔なんてきっとアシスタントの方は見たこともないでしょう。
07 2007 / 03
「お食事の準備ができましたわ。暖かいうちにいただきましょう。」
「わかった。白雪をベランダに上げてから行くよ。」
「はい。あっ、あの。」
カシャ・・ カシャ・・
玄関に入りかけて振り向いたわたくしの姿までカメラは捉えてゆくのです。
「なんだい。」
「お餅はいくつ?」
「とりあえず、3つかな。」
「はい。じゃいらしてね。」
カシャ・・ カシャ・・ カシャ・・
シャッター音は玄関の扉が閉るまで続いていました。
お餅を3つとおっしゃっていましたが、一度には盛り切れません。美味しく焼けるように冷蔵庫からあと2つお餅を出して常温に戻しておくことにしました。
そして、ピッチャーに入れた水をベランダにある小テーブルに出しておきました。
きっとこれで気付いてくださるはずです。
わふ・わふ・・・わん・・
まってろよ。
ベランダに白雪と高梨さんの声がします。
白雪の朝ご飯の支度をして、高梨さんが戻ってらっしゃるおつもりなのでしょう。
昨日のようにベランダからいらっしゃるのかと思いましたが、高梨さんは玄関から入ってらしたようです。そして10分ほど、リビングにはお戻りになりませんでした。

「ありがとう。出しておいてくれたんだね。」
そういって、リビングにいらした高梨さんは着流し姿でした。
「あら、お似合いだわ。」
「ははは、恥ずかしいな。とにかく食事にしよう。」
照れた風に頭を掻いている高梨さんに、紺のウールのお着物はとてもお似合いでした。
暖かなお雑煮のお椀をテーブルに運んで、わたくしは昨晩と同じ席に正座をすると三つ指をついてご挨拶をしたのです。
「あけましておめでとうございます。」
「・・あけましておめでとう。今年もよろしく頼みます。」
一瞬、高梨さんが戸惑われたのがわかりました。
それでも落ち着いた、甘くて丸いあの声できちんと新年の挨拶を返してくださったのです。
「お出掛けするっておっしゃったから、形だけお屠蘇です。」
掘りごたつのようになったリビングのテーブルに脚を下ろして、わたくしは塗りの器を
高梨さんに差し出したのです。
「ありがとう。こんなきちんとしたお正月は本当に久しぶりだよ。」
「わたくし流なので、手抜きですけれど。」
一番大きな杯を手にした高梨さんに、お屠蘇を注ぎます。
「ご返杯。いや、この杯でいいだろう。」
一気にお屠蘇を飲み干した高梨さんは、彼の選んだものよりも一回り小さい杯に手を伸ばしたわたくしにご自分の使われた杯を差し出したのです。
「礼儀には叶わないかもしれないが、そうしてくれたら、嬉しい。」
「はい。」
同じ器から・・・同じ場所から同じものを頂戴する。
ただそれだけのことにこだわる高梨さんのお気持ちを微笑みながら受け取ったのです。
06 2007 / 03
この素材のものは、最近ほとんど見かけません。昭和40年から50年ころには、わたくしも祖母に良く縫ってもらっていた懐かしい着物です。
いまでは、ポリエステルや絹地の着物が沢山出回っているのですっかり影を潜めているのでしょう。
それでも、フォーマルなお出掛け着ではなく普段着のように気軽に着こなすのには、暖かく最適なお着物だと、わたくしは思っておりました。
お湯をいただいて昨日の残滓を全て洗い流して、髪を昨晩のように結い上げてお着物をまといました。
いつものように、普段のランジェリーは一切まとわずに、それでもウールの着物はわたくしの身体をほんわかと暖かく包んでくれたのです。
昨晩のナイティとランジェリーは、わたくしが持って帰ることにいたしました。
この次高梨さんとお逢いする時に、お持ちすればいいでしょう。

元旦のお膳を準備しなくてはいけません、一緒に用意されたいた羽織を手にしてわたくしはキッチンへと向かいました。
白雪は、昨晩はとてもいいコにしていたようです。
キッチンの木製の柵を悪戯した様子もなく、柵のこちら側はきれいになったままでした。
それに、リビングはすでに高梨さんの手でお掃除がされているようでした。白雪が歩き回ったなら白い毛が散っているだろうと思っていましたが、リビングの床もテーブルもとても綺麗になっていたのです。
食事を終えたら、初詣に行こう。
高梨さんはそうおっしゃっていました。たしか、最寄りの神社でも歩いてゆくのにはそれなりの距離があります。車を運転していただくには、お酒を召し上がっていただくわけにはまいりませんでした。
形ばかりのお屠蘇だけを用意して、お煎茶の支度もします。
お雑煮のお野菜を切って・・・今日は大根と人参と小松菜とかしわ、そしてごぼうのささがきを少し・・・それぞれにゆがきます。
柚の飾り切りをつくって、お餅を3つ焼きました。
昨晩準備したおせちの祝い肴を、白磁の大きなパーティトレイに少しずつ盛りつけてゆきます。
まめに・数々・立つ様に・・・黒豆と数の子と田作りトレイの中央に、花の形の紅白の酢蓮とともに飾ります。
右には小鉢に盛ったお野菜の煮付け、鮪の昆布巻き、くわいの煮物。左には栗きんとん、紅白のかまぼこ、芝えびを擂って作った厚焼き卵、伊達巻き・・・。
各々の取り皿と、祝い箸を用意してテーブルに並べます。
焼き上がったお餅とお雑煮の具を器に盛って、お出しの火を止めてわたくしは高梨さんを呼びに玄関へ向かいました。

「おっ、似合うね。」
カシャ・・ カシャ・カシャ・・
ウールの着物の上に割烹着を付けたままでつっかけで玄関を出たわたくしを、いつ持って出たのでしょう。高梨さんのカメラが捉えるのです。
わん・・わん・・・・
白雪の声が随分遠くから聞こえます。いったいどんな遊びをしていたのでしょうか。
「もう、こんな格好を撮らなくたって。」
カシャ・・ カシャ・・ 
「いや、なかなか撮れないからね。こんな姿は。」
05 2007 / 03
わ・わん・・・わん・・わ・ふ・・・・わん・わん・わん・・・
あ・・・白雪が・ないて・る・・・
元旦の朝、窓の外からの白雪の声でわたくしはひとり目覚めたのです。
昨晩身に着けていた最後のランジェリー・・・ガーターベルトとストッキングは、ほかのものと一緒にベッドサイドテーブルに乗せられていました。
身体は清められていて・・・ベッドにひとり横たわるわたくしが身に纏っていたのは、春に高梨さんにプレゼントしていただいた桜色のナイティだけでした。
ベッドの上には揃いのガウンがふんわりと乗せられていたのです。
わ・わん・・・わん・・・
起きておいでよ 白雪の声はそう言っている様でした。
ガウンを羽織って、ラックの隣の腰高窓に引かれたレースのカーテンを開けたのです。
そこには、高梨さんの投げるボールと戯れる白雪がいました。

カラ・カラ・カラ・カラ・・・
わっ・ふ・・わん・・わん・わん・・・
ボールを咥えた白雪がいち早くわたくしに気付いたようです。
高梨さんの足元にボールを落とすと、窓の下に駆け寄って前脚を掛けてご挨拶をしてくれます。
通気性を考えて床を高く作ったこの家では、手を伸ばしてもやっと大きな白雪の頭に触れるのがやっとでした。
「おめでとう、白雪」
んくぅぅ・・ん・・わん・・・
ほんとうにこの子は人間の言葉がわかるようです。
「起こしてしまったかな。」
「いいえ。ごめんなさい、寝入ってしまって。」
白雪の落としたボールを拾って高梨さんが微笑みかけてくださいました。
「まだ早い時間なんだ。白雪が起こしに来たから遊んでただけだ。風呂にでも入ってからゆっくり朝食の支度をしてくれればいいよ。」
「ありがとうございます。」
元旦の日の出は午前7時より少し前くらい。いまの陽射しを考えれば、8時にはまだなっていないでしょう。
それに、わたくしの身体は昨晩の名残を残したままでした。胎内に注がれたままの高梨さんの精液も・・・ナイティのまま舐られた乳房も。
「ああ、それと着替えを風呂場に置いてある。良かったら着てくれるとうれしい。」
「はい?」
「祥子さんが気に入ればでいいからね。」
わふっ・・・
「わかったわ、白雪。お風呂をいただいて急いで朝食のご用意をしますね。」
「ああ、食事が終わったら初詣にでも行こう。」
「はい。」
さぁ 白雪!
わ・ん・・・わん・わん・・・・
高梨さんがボールを投げ、それを追う白雪の土を蹴る音が聞こえます。
わたくしは窓とカーテンを閉めて、ベッドを整えるとランジェリーを手に浴室へと向かったのです。

浴室の脱衣所に置いてあったのは、意外やお着物でした。
それも、着慣れた感じの紺地のウールのセットでした。帯は半幅の錆朱のもの。白い半襟の付いた白の長襦袢に、肌襦袢や腰紐・帯板・・・そして足袋まで一式揃ってました。
忍者ブログ × [PR]