祥子の少しはしたなくていけない妄想を綴りました 大人の方だけご覧になってください
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
お越し下さった皆様へ
こちらのブログは、2005年8月24日にスタートした、<msn淑やかな彩>の継続ブログとなります。
msn時代からのお客様も、またFC2、shinobiからのお客様も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
誠に恐縮ではございますが、商業サイト・コメントのないTBなどは削除させていただくことがございます。どうかご容赦くださいませ。
また、こちらに掲載されている記事の著作権は、わたくしにございます。無断転載など、著作権を侵害する行為はお慎みいただきますようお願い申し上げます。
最新記事
(05/21)
(04/15)
(03/13)
(03/02)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
祥子
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1962/12/28
職業:
フリーデザイナー
趣味:
美味しい珈琲 クラシックの流れるお気に入りの喫茶店 読書 ジャズ ミュージカル お酒 声が魅力的で背の高い男性♪
自己紹介:
寂しがりやの甘えたです。
ぽちゃ、色白、黒髪のストレートロングヘア、お胸はGカップ、眼鏡をしています。真面目そうな感じだって良く言われます。
声は美人かも♪
ぽちゃ、色白、黒髪のストレートロングヘア、お胸はGカップ、眼鏡をしています。真面目そうな感じだって良く言われます。
声は美人かも♪
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/24)
(08/26)
(08/27)
(08/27)
(08/28)
24 2024 / 11
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
03 2007 / 02
「これから作るのか?」
引き寄せたお鍋の具の大皿を見て、高梨さんが不思議そうな顔をなさいます。
「ええ、お鍋はすぐにできますから、お大根でもきんぴらでも召し上がってらしてくださいな。」
「ああ、さっきからもう手を出しているよ。こんなに味の染みた美味しいふろふき大根はひさしぶりだ。鴨のローストも旨かった。ああして鬼おろしとポン酢で食べるのもいいもんだな。」
おっしゃる通りでした。健啖家といえばいいのでしょうか、高梨さんは眼の前のテーブルにならんだいくつもの小皿をつぎつぎと空けてゆきます。
男の方らしいぐいと手を伸ばす召し上がり方ですが、テーブルマナーはとても美しいものです。二人分を合い盛りにした器に添えられた料理は、きちんと取り箸で手元の小皿に受けられるのです。
スタイリッシュなのに、お食事する姿があまり上品ではない男性が増えているなかで、高梨さんの召し上がり方は本当に気持ちのいいものでした。
カシャ・・カシャ・・カシャ・・・ カシャ・・カシャ・・カシャ・・・
そして、お食事と同じくらいスムースにカメラにも手を伸ばされるのです。
繰り返されるシャッター音は、いつしかわたくしから<レンズ越しに見られる>緊張感を奪っていったのです。
鍋の火加減を少し弱めて、わたくしは鱈の切り身を大皿からひとつづつお鍋に入れてゆきます。身が白くなったところでアクを掬い、それからふっくらとした長ねぎを入れました。
昆布だけの出汁が、鱈や長ねぎのコクで益々美しい光沢を増してゆくのがわかります。
わたくしは、まだ手を付けていないグラスに半分だけ万寿を注いで、滋味豊かな日本酒を鍋肌から流し込みました。
「そうですね。鴨も野鳥の一種なのでどうしても肉の臭みが気になるらしくて赤ワインで煮たり治部煮のように濃い味にしてしまいがちなんです。でもご用意いただいていたのがとてもいいお肉でしたので、あっさりと召し上がっていただこうと思って作ってみましたの。」
「時々鴨を料理するが、自分でするといつもぱさぱさな味になってしまう。あんなにしっとり仕上げるのになにかコツでもあるんだろうか」
「それはね、待ってあげることなんです。火を入れてから半日・・・すくなくても3時間くらいは、抜け出した肉汁の中でゆっくりとお肉を休ませて上げるといいんですよ。」
「なるほどな。出来立てが旨いとは限らないわけだ。」
「ええ。」
日本酒で少し収まったお鍋が再び小さく沸騰を始めました。わたくしはもう一段火を弱めたのです。
「もうお鍋を召し上がりますか?」
「ああ、手を出していいなら食べたいが。」
「白子は火を通しすぎたら台無しですから。それじゃおつくりしますね。」
「ああ。」
ガラスの器に入れてある白子を一塊ずつスプーンでお鍋にそっと滑らせる様に入れてゆきます。
ひとつ・ふたつ・みっつ・・・・。
「しかし、こんなたらちりは初めて見る。」
「そうですか。」
「余分なものが何一つない。たらとだしの昆布、それに葱だけ。」
「ふふふ、寂しいですか。」
引き寄せたお鍋の具の大皿を見て、高梨さんが不思議そうな顔をなさいます。
「ええ、お鍋はすぐにできますから、お大根でもきんぴらでも召し上がってらしてくださいな。」
「ああ、さっきからもう手を出しているよ。こんなに味の染みた美味しいふろふき大根はひさしぶりだ。鴨のローストも旨かった。ああして鬼おろしとポン酢で食べるのもいいもんだな。」
おっしゃる通りでした。健啖家といえばいいのでしょうか、高梨さんは眼の前のテーブルにならんだいくつもの小皿をつぎつぎと空けてゆきます。
男の方らしいぐいと手を伸ばす召し上がり方ですが、テーブルマナーはとても美しいものです。二人分を合い盛りにした器に添えられた料理は、きちんと取り箸で手元の小皿に受けられるのです。
スタイリッシュなのに、お食事する姿があまり上品ではない男性が増えているなかで、高梨さんの召し上がり方は本当に気持ちのいいものでした。
カシャ・・カシャ・・カシャ・・・ カシャ・・カシャ・・カシャ・・・
そして、お食事と同じくらいスムースにカメラにも手を伸ばされるのです。
繰り返されるシャッター音は、いつしかわたくしから<レンズ越しに見られる>緊張感を奪っていったのです。
鍋の火加減を少し弱めて、わたくしは鱈の切り身を大皿からひとつづつお鍋に入れてゆきます。身が白くなったところでアクを掬い、それからふっくらとした長ねぎを入れました。
昆布だけの出汁が、鱈や長ねぎのコクで益々美しい光沢を増してゆくのがわかります。
わたくしは、まだ手を付けていないグラスに半分だけ万寿を注いで、滋味豊かな日本酒を鍋肌から流し込みました。
「そうですね。鴨も野鳥の一種なのでどうしても肉の臭みが気になるらしくて赤ワインで煮たり治部煮のように濃い味にしてしまいがちなんです。でもご用意いただいていたのがとてもいいお肉でしたので、あっさりと召し上がっていただこうと思って作ってみましたの。」
「時々鴨を料理するが、自分でするといつもぱさぱさな味になってしまう。あんなにしっとり仕上げるのになにかコツでもあるんだろうか」
「それはね、待ってあげることなんです。火を入れてから半日・・・すくなくても3時間くらいは、抜け出した肉汁の中でゆっくりとお肉を休ませて上げるといいんですよ。」
「なるほどな。出来立てが旨いとは限らないわけだ。」
「ええ。」
日本酒で少し収まったお鍋が再び小さく沸騰を始めました。わたくしはもう一段火を弱めたのです。
「もうお鍋を召し上がりますか?」
「ああ、手を出していいなら食べたいが。」
「白子は火を通しすぎたら台無しですから。それじゃおつくりしますね。」
「ああ。」
ガラスの器に入れてある白子を一塊ずつスプーンでお鍋にそっと滑らせる様に入れてゆきます。
ひとつ・ふたつ・みっつ・・・・。
「しかし、こんなたらちりは初めて見る。」
「そうですか。」
「余分なものが何一つない。たらとだしの昆布、それに葱だけ。」
「ふふふ、寂しいですか。」
PR